寄り道

「舞い上がれ!」がスタート!日本と世界の女性パイロットの現状に迫る

本日から放送開始の

今年度後期のNHK朝の連続テレビ小説、

舞い上がれ!

このドラマは、

福原遥さんが演じるヒロイン『岩倉舞』が

女性パイロットを目指して奮闘する!」

これを主軸として物語が展開していく作品。

ここである疑問が、

「女性パイロットって実際にいるん?」

結論は、います!少ないけど!!

じゃあ何人いるのか?なんで少ないのか?

この疑問を解消することで、

今回のドラマを見る前に役に立ちます!ぜひご活用くだいさい!

この記事でわかること

・日本の女性パイロットの数

・世界の女性パイロットの数

・女性パイロットが少ない理由と今後

犬さん!お願いします!

日本国内の女性パイロット

日本の女性パイロットは何人いる?

犬さん


よっしゃまかしとき!

今日本国内にいる女性パイロットは、、、

少なくとも約140名!!

って言われてる!

これは、令和3年度の賃金構造基本統計調査で出た結果やけど、

女性パイロットの回答者の平均年齢が25歳ぐらいやったとこから見て、

もうちょっといてはるかもしれん!

ただ、調べた中でも、

大手航空会社2社では、

ANAが35名(2021年)、

JALは訓練生だけでも30名以上、

LCCとかの格安航空会社でも、女性パイロットが誕生してて、

実際には現状はもっと増えてるやろな!

140人もいらっしゃるんですね!

いつも機内アナウンスの機長の挨拶などで、

女性の声を聞いたことないんですが、

大体男女比はどれぐらいの割合なんですか?

犬さん

男女合わせて約7000名のパイロットが日本におるんやけど、

割合で言ったら約2%!!

消防士とかと同じでまだまだ男性社会が広がってる職種なんや!

やから、この男共に負けんと生きていけるような、

芯の強い女性がイメージできるな!

やっぱり少ないんですね、、、

パイロットの中でも、

日本の女性機長は現在全体で6名と聞いたことがあるんで

女性の機長挨拶を聞ける機会は、

貴重(機長)ですね!

犬さん


・・・・・・。

世界の女性パイロットは?

今年の大ヒット映画、

トップガン マーヴェリック」でも

モニカ・バルバロが演じる女性パイロット

フェニックス海軍大尉」が活躍されていました!

日本だけでなく世界の女性パイロットの数も少数なんですか?

犬さん


パイロット、

特に旅客機のパイロットは世界全体でも

極めて女性が少ない職種ってされてるで!

これは、ドイツの統計調査会社が、

2018年に調査した結果やけど、

世界の航空会社全体の女性パイロットの人数は

7409人(当時)!!

でこれは、比率に換算すると全体の、

5.18%(当時)!!!

ってゆう数字が出たで!

言っててなんやけど、少なっっ!

世界で最も女性パイロットの割合が多かった航空会社は、

「ユナイテッド航空(米)」で7.4%(当時)

世界で最も女性パイロットの割合の高い国は、

インドで13%!

ただ、この後で起こったコロナ禍で

世界の航空業界全体が壊滅的なダメージを受けた!

今は、少しずつ復調の兆しを見せてるけど、

女性パイロットの数の増減とか、

どうなっているのかは分かってないのが現状やな!

日本の女性パイロットが少ない理由

身体基準に満たない?

じゃあなぜ日本の女性パイロットが少ないんですか?

パイロットの能力に男女差はないって聞いたことがあるんですが。

犬さん

少ない理由は、仮説として2つあるんやけど、

1つ目は、

身体基準を満たさない女性が多いのではないか?

ってゆうのがある!

エアラインパイロットに必要な身長は

158cm

158cm未満でも採用された方はいらっしゃるけど、

操縦する機種が限定されてもうたり、

訓練中の苦労があったり、

何かと厳しい現実が待ってる!

これは機体やコックピットの設計が

欧米人を基本とされていることから

こんな基準になってもうてるねん!

ワークライフバランスが取れない?

犬さん


2つ目は、

ワークライフバランスが取りづらいから!

パイロットは、訓練生から始まり、

副操縦士、機長となっていくんやけど、

これには長いフライト経験が必要やねん!

女性として、

出産・子育てで離れてしまうことがあると思う。

乗客の命を預かる仕事やから、

離脱期間を補填する再訓練を行う必要があるし、

それに体力・時間・費用もかかってまう!

時間がかかることによって、

同期の男性操縦士とも経歴に格差が生まれてしまう!

これらの点が、女性パイロット少ない仮説として挙げられるな!

女性パイロットの今後

犬さん

パイロットに相応しい健康状態か調べる「航空身体検査」では

正常妊娠であれば13週から26週の間は乗務できるし、

JALの場合は、本人の希望と医師の許可があれば乗務できる。

国からも男性の育児休業が促進される中で少しずつやけど、

女性パイロットにとって働きやすい環境ができてきてる!

パイロットには2030年問題ってのがあって、

現在在職しているパイロットの約3割が定年でいなくなってしまうから、

余計に女性パイロットの働きやすい環境の整備が急務やな!

そんな女性パイロットを目指す女の子「岩倉舞」の物語を描く、

舞い上がれ!

この記事見た後やったら、

頑張ってほしくて応援したくなるわ!

どんな物語が展開されるんか今から楽しみやな!

まだまだキャストも公開されていくで!

最後に番宣ありがとうございました!

女性パイロットを描くドラマは以前にも

ミス・パイロット」や「ランウェイ24」がありました!

ここからまた女性パイロットを目指す女性が増え、

活躍される場の1つになっていく未来を楽しみにしています!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。