ニュース

岸田首相を守ったSPの正体!元ラクロス日本代表って本当!?SNSでは賛否も!

岸田総理の演説会場である雑賀崎漁港で発生した驚愕の爆発物投入事件が、大きなニュースとして注目を集めています。

犯人は既に逮捕されましたが、その瞬間に爆発物を発見し、蹴り飛ばすという機敏な行動を見せたSPが話題に。

SNS上では、このSPに対して、賛否の声が数多く投稿されています。

そこで今回の記事では、

  • 岸田首相を守ったSPの動き
  • 岸田首相を守ったSPは誰?
  • 岸田首相を守ったSPへの賛否の声

にスポットを当てて見ていきたいと思います!

岸田首相を守ったSPの動き

4月15日の11時半前、和歌山県和歌山市の漁港で、岸田首相が演説の準備を整えていた最中、予期せぬ大きな爆発音とともに白い煙が舞い上がりました。

岸田首相は状況を素早く把握したSPにより、ただちに安全な場所へと移動して無事。

被害は警察官1人が軽い怪我を負う規模に収まり、会場付近に集まった人にも怪我はなかったようです。

一方、警察は爆発物を投げたとされる木村隆二(24)容疑者を威力業務妨害の疑いで迅速に現場で逮捕。当時の様子は多くのカメラによって捉えられていました。

そして、事件直後の映像では明らかでなかったものの、犯人が投げ込んだ爆弾に瞬時に気付き、その爆発物を蹴り飛ばして首相から遠ざけたSPの姿が、事件からおよそ一日後に大きな話題となりました。

瞬時の判断で動いているこの機敏な動きはまさに圧巻ですね!

厳しい訓練を重ね、様々なシミュレーションを叩きこんでイメージを深めておかないと、こんな時に判断が鈍って体は動かなくなるんじゃないでしょうか。

岸田首相を守ったSPの正体

今回の事件で瞬時に爆弾を蹴り飛ばす勇敢な行動をとったSP。

その正体が誰なのかについて興味が高まっていますが、彼の正体は一体何者なのでしょうか。

気になるところですが、SPの個人情報はトップシークレット

SP

Security Policeの頭文字を取った略語。

政府や外国の要人を警護する専門家であり、警視庁警護課の警察官です。

要人の警護をする専門部隊なので、セキュリティ上のリスクを考慮して何ひとつ公開されている情報はありません

なので当然のことながら、ここでは彼の氏名や詳細な情報を特定することはできませんでした。

しかし、そんな謎めいた存在なのでより興味を持ってしまいますね!

元ラクロス日本代表?

個人の特定は困難ではありましたが、Twitter上での情報によれば、このSPは「元ラクロス日本代表のMF」とのこと↓↓

情報源や真偽は不明ながらも、その高い身体能力が動画からも確認できます。

スポーツ界で日本代表をして活躍されていた過去を持っていたとしても納得のいく話ですね。

安倍元総理の事件から一年足らずで再び繰り広げられた今回の緊迫した状況。今後も同様の事件が絶対に起こらないとは言い切れません。

だからこそ、SPの方々には被害者が出ることのないよう、日々の研鑽を重ね、その優れた能力を活かしていただきたいと願ってやみません。

岸田首相を守ったSPへの賛否の声

今回のSPの行動に対して、咄嗟の判断で爆発物を蹴り飛ばして首相を守った姿にSNSでは称賛の声が多かったものの、SPが爆発物を蹴り飛ばした先には、多くの聴衆がいたのも事実。

結果だけ見ると、負傷者は警察官1名のみで聴衆にケガ人はでませんでしたし、『要人を守る』というSPの目的は達成しているので、仕事は果たしているとも思えます。

しかし、この聴衆の方向に蹴り飛ばしたということで、SPの取った行動が賛否分かれる結果となってしまいました。

称賛の声

アイコン名を入力

優秀すぎるだろ

アイコン名を入力

何回みても素晴らしいと思います

アイコン名を入力

これは凄い。リスペクトしかない

アイコン名を入力

来るのがわかってたのかってくらいの素早さですごい

アイコン名を入力

漁師のおっちゃんもすごかったけど、このSPさんも咄嗟の判断、すごいで

批判の声

アイコン名を入力

蹴り返してる方向に一般の方いるんですよね。。

本当に今回不発で良かった

アイコン名を入力

SP的には総理警護に徹底して最悪時は多少の犠牲者は仕方ないと考えでしょうか?

アイコン名を入力

一般人が集まった方に蹴飛ばしてるんで仮にそこで爆発してけが人が多数出た日にゃおおごとになってたと思いますよ

アイコン名を入力

一般人の犠牲はやむを得ないということか

まとめ

今回は岸田首相を守ったSPについて、その正体や賛否の声について見てきました。

要人を警護するという立場にあるSPですが、SPだけでなくこの警護される立場にある人間の協力が必要となってくるのも事実。

「ショックは大きいと思いますね。やはり、この選挙期間というのは有権者とグッと近づく機会だし、また近づかなければいけない大切な機会でもあるんですね。安倍元総理もそうだったんですけれどもまあ、群衆の中にわーっと割って入り、ハイタッチしたりグータッチしたり。これはSP泣かせではあったんですね。やる気のある政治家だと、あえて群衆の中にダイブしちゃう方もいるみたいでして。このやり方がどうかというのはよく議論にはなってはいたんですけれども、警護が難しい事案ですね。今後はこういう難しい選挙期間でも、警護の高度化に向けてルールをつくっていくことが大事になるのでは」

引用「日刊スポーツ

守られているという安心感で気を抜くのではなく、どうすれば現場の安全を確保できるかを双方に考えていく必要があるのではと考えさせられますね。